AC はむぷた日記

機能不全家族サバイバー はむぷたが大人になって思う事

コミュ力は経験値だったんだなぁ ~中編~

前回からの続きになります

コミュ力は経験値だったんだなぁ ~前編~ - AC はむぷた日記

読んでいただける方、いるのかな?

いたら嬉しいな

はむぷたは依存体質なので、数字、チェックしないように心がけてるんです

なので、もし、続きを読んでくれてる方がいたらしたら、本当に嬉しい

ありがとうございます

 

注釈

前回と同じく、幼い子供の成長と環境に関して、はむぷた個人の過去に照らし合わせて、個人的な思いを書かせていただいてるので、もし、不快になりそうだなって少しでも思う方がいたら、避けていただけたらと思いますm(_ _)m

 

顔の認識能力

これも、どっかで聞いたうろ覚えの記憶だけど

『幼児期に沢山の人との関わりを持つと、それだけ顔の認識能力が高くなる』

私、これ、ちゃんと名前を覚えて、個人的に関わりを持った人の数が多いと、って事だと考えると、すご〜く納得してしまうんです

ほら、例えば、

日本人(日本で育った人たち)は日本人の中で個人を見分けられるし、同じアジア人でも、この人は日本系で、この人は〇〇系って、何となくだけど感じるじゃないですか。けど、アジア人でない人(アジア圏ではないところで育った人)から見ると見分けがつかない。皆んな同じ顔に見えてしまう。

 

で、

私は幼児期、親族以外と個人的な関わりを強く持つ経験が少ないまま、小学生になったので。

それだけが原因とは言い切れないけど、大人になった今でも、個人的に関わりが強くならないと顔が覚えられない。

しかも名前はホントに覚えられなくて(あだ名でさえ)。

仕事仲間や友達なのに、呼び間違えそうで「ねぇ」とか「あのさ」とかでしか、話しかけれないんです(T ^ T)

(さすがに週1のペースで会う人は大丈夫ですが、月1だと怪しい(ー ー;))

なので、どうしても名前呼びしなきゃって時は、事前に名前を頭の中で繰り返し確認して、呼びます。で、呼んだ後は、表情を確認して(よし、呼び間違えてないぞ)と、安心します

(ー ー;)

ここまで来ると私もグレーなのか?

って思いますが、我が子たちを見ていると、これは幼少期に人の色々な顔を見て、見分けてこなかった為なんだろうなぁって思うんですよね。

 

少しでも多く、他者との関わりを

私の出産、子育ては、前述の話を聞きかじった後の事でした。

また、大人になるにつれ、社会に出て働く中で、

コミュ力は学んで上手くなる』

と身をもって実感している途中でした

私の人付き合いの下手さは、

“親から学ぶ機会がなかった”

事と、

“こういう時はこうすれば良い”

という、コツを教えてもらえなかった事。

そこからきてると思っています。

 

なんていうか…

自分で言うのもアレなんですが、私、空気は読めるんです

読めるんだけど、対応を間違えるんです

そう、経験値がない所以

で、気づくんです。

間違えた ∑(゚Д゚) と (T_T)

で、間違えないようにするには、やはり

経験

なんですよね(T ^ T)

 

だから、すっごい勇気を出して

“ママの会”的なのに参加したり(保健所で案内されました)、

お話会に行ったり、

公園に行って知らないお母さんに話しかけたり…。

とにかく必死にママ友を作ろうとしていました(ー ー;)

幼稚園でも頑張っていろんなお母さんに話しかけたなぁ(・・;)

“グイグイくる変な人”と思われていたと思います。(ー ー;)

けど、私は恥も外聞もなく、とにかく

『我が子には私のような苦労はさせたくない』

一心でした(T_T)

実際、大人になると、顔を覚えられないのって色んなことで苦労するんです(T ^ T)

 

長い注釈

(誤解のないように書かせていただきますが、こうやって関わりを作らないといけないって、一般論で思ってる訳ではないです。

これはあくまでも、はむぷた個人限定の、はむぷただけに当てはめて考えている事です。

私の性質的に、人と話をする事で不安が減るのと、1人でいると苦しくなるのと、

“子供のためになると思って行動すること”

“私が生きていく意味に繋がるから”

からしていた事です。

全て“自分の為”に行っている事です

“子供のため”と思ってすることが、“私のため”であるんです

私は“とても偏った考え方”をしてしまう悪い癖があります。

なので常に他者と接する事で、“自分はズレてないか?”と確認しています。

そして、私にとっての育児は

“自分の育て直し”

である部分が多分にあるのです

もし、うっかりこの文を読んで、不快な気持ちになってしまった方がいたらごめんなさい(T_T)

今更ですが、100通りの子育てがあって、100通りの考え方があって、万人共通の正解なんてないって、そう思ってます)

 

また、長くなってきてしまいました(T_T)

今更だけど、自分の価値観とか考え方を、ここに書くって難しいですね

そして、何て自分はビビリなんだと思い知らされてます

 

こんなこと書いたら、こういう風に受け取られるかΣ(゚д゚lll)

とか

こういう書き方したら、押し付けてるように受け取られるかも(T_T)

とか

そんなことばかり浮かんできてしまって、結果、( )←こればかり

なんてヘタレなんだろう(T ^ T)

 

話を戻します

 

当事者である2人の子供

f:id:hamuputa:20220327215432j:image

長男も長女も、私と違って友達がたくさんいます。

陰キャ陽キャそれぞれ違いますが(本人談)社交的でコミュ力高いです。

陰キャコミュ力高いって、訳分からんけど(・・;))

もともと人好きな性格なんですよね。

幼稚園では園庭で日が暮れるまで遊んで帰りました。

私から、話せそうなお母さんに声かけて、仲良くしていただいたりもしました。

都合の空いてるお母さんとお昼持参で遊んだりもしました。

親同士、楽しくおしゃべりしてると、子供って見てるんですよね。どんどん仲間が増えていって。

あの時限りの友達がほとんどだったけど、いい思い出になってます。

といっても、私のお陰なんて思ってませんよ

:(;゙゚'ω゚'):!

そんな、恐れ多い…

そこまで思いあがれません(ー ー;)

実際、とても社交的なお母さんのお子さんが、1人で過ごすのが好きなタイプ、なんて、沢山ありましたし

 

ただ、子供が社会性を伸ばすチャンスを、多く与えることはできたかなって思います

子供たちは、ホントに人の顔と名前を見分ける力が強いです

マンモス幼稚園で、マンモス小学校で、マンモス中学校の子供たちですが、喋ったことのない他クラスの同級生でも顔はわかるというんです∑(゚Д゚)

すごいなぁ…

私、同じクラスの子の名前も顔も、ほとんど知らないまま、卒業したぞ(・・;)

俳優さんや歌手といった、テレビに出てくる有名人も、よく知ってるんですよねぇ

話はそれますが

私、ドラマや映画が楽しめないんです

なんでかっていうと、顔が覚えられないからで…(・・;)

衣装が変わると、もうアウト

誰?

って思うから、話が追えないんですよね(T ^ T)ホント致命的欠陥(ー ー;)

だから衣装もメイクも変わらないアニメがいいんです(*゚▽゚*)

 

続きはまた次回

もし読んでいただけたら嬉しいです