AC はむぷた日記

機能不全家族サバイバー はむぷたが大人になって思う事

墓参り

お彼岸

f:id:hamuputa:20220320214900j:image

昨日、行ってきました

お花買って、お供えに和菓子。線香とロウソクとライターとバケツに雑巾

父が亡くなって、行くのは私の今の家族だけになりました。

(墓を相続したのは弟ですが)

思春期真っ只中の長男も、ついて来てくれました

こういうトコロ、本当可愛い(親バカ)

私も夫も、墓はあってもなくても、どっちでも良いと思ってます

そしたら長男も同じ考えでした

長女は「お供えして欲しいからお墓いる」

そして「ホールケーキをお供えにリクエストする」

あの世に行っても、お供えはしっかり食べに戻ってくるようです(*゚▽゚*)

自分は、散骨とか永代供養で構わないと思ってます。お墓を守っていくのは大変ですから。

ただ、せっかくお墓があるなら、お参りは続けていきたいと思っています

実は義両親もお墓は必要ないという考え方で、義父は次男でお墓はないので、必然的に私はお墓には入らないのでしょう

 

お参り

お盆は必ず行くようになりました。彼岸は行ける時には行くようにしてます。ほぼ、行ってるかな?

宗派的には、お盆より彼岸の方が大事らしいですが。

結婚して、1年も経たないうちに母が亡くなり、それからずっと

18年経つのかな?

父が生きてた頃は、父と一緒に行ったこともありました

父と関係が悪くなってからは、墓に供えられてる花を見て、父も来てるんだと知りました。

関係は悪くても、必ず盆正月は、実家に顔を出していました。

悪く言われているのは知ってたけれど、ここで行かなくなったら、いずれは後悔すると感じていたから

実際、父が亡くなったいま、あの時頑張って顔を出していて良かったと思います

この辺りの出来事は、また後日書けたらいいな

 

なぜ行き続けるのだろう?

弟は墓参りには行きません

弟は“生きてる時”を重視する人です。

“死んでから何をしても遅い”

本当にね

私は私のために墓参りに行くのです

 

祖父母と墓

祖父の生家と祖母の生家にも墓はありました。どちらも遠方で、父の生前は祖父母を連れて行ってたっけ。

祖父は長男ではなかったし、戦争で生き残った兄がいたので、墓は継ぎませんでした

祖母の弟2人は戦地で亡くなったので、祖母が墓守をしていました

生家の墓参りは、祖父も祖母も亡くなった親兄弟を偲んでの行為。特に祖母はギリギリまで墓を畳もうとはしませんでした。

祖母が亡くなれば、遠方の墓を守る人がいなくなるので、95歳を過ぎた頃かな?ようやく畳む決心をしてました。

 

私の実家の墓

それとは別の、祖父の養父母=祖母の舅姑の墓が、私が幼い頃から墓参りしているお墓になります。祖父が引き継ぎ、父が引き継ぎ、弟が引き継いだ墓です

良い関係でなかったのになぜ私は墓参りに行ってしまうのだろう?

死んだら皆んな仏様

そんな風に思えるほど、私は聖人君子ではありません

今でも『墓石を蹴倒してやりたい』と、思ってる部分あります

今は随分昇華されたけど

何でしょうね?舅姑に酷い目に遭わされていたらしい祖母も、こんな気持ち抱いたりしたのかな?

昔の人だから『常識』で、やっていたんだろうな。どんな嫌なやつでも、死ねば“ご先祖様”

確かにそうだけど、私は敬う気持ちにはなれない

(祖母と祖母の舅姑との関係は↓に記させていただいてます)

祖母と戦争 - AC はむぷた日記

 

墓に入る

そう、墓に刻まれた人たちがいなければ、今の私はいない

“あんな親でなかったら…”

何度そう願っただろう

けど、あの親からしか、私は産まれ得なかった。私という存在は、あの親の遺伝子の組み合わせ以外では存在し得ない。

どんな嫌な親でも、死んだら“ご先祖様”

うまく言ったものだよなぁ

だから私は、花を供え、線香を焚き、般若心経を読むのかな?

 

改めて両親の死を考える

母があのタイミングで亡くなっ事は、私にとって良かったんです。母が生きていたら、私は経験しなくて良い、新たな苦しみを味わっていたと思います。

父があのタイミングで亡くなって良かったんです。色々面倒な事が大方片付いた時でした。

そして、2人とも突然死だったので、揉める事を覚悟してた介護問題に向き合う必要が消えたんです

不謹慎だと思われると思いますが

母も父も、コロッと逝ってくれた事、それだけは本当感謝してるよ