AC はむぷた日記

機能不全家族サバイバー はむぷたが大人になって思う事

コロナ禍での実習

調理実習

去年、一昨年は学校でできないためか、夏休みや冬休みの課題で“家庭で〇〇をつくる”という宿題が出てました

なので、長男君&長女ちゃんはキッチンに立って課題のお料理して、写真撮って

けど、今年は学校で出来たようで。

長男君は学校が食材用意してくれたのか、エプロンと三角巾のみ持参

長女ちゃんは食材も用意

玉ねぎ、人参、ピーマン、ハム

想像つかなかったから、何作るの?って聞いたら

「野菜炒め」

あぁ、肉だと痛むから、ハムかぁ😅

 

コロナ前(長男君の時)は各自1個何か持ってきて、グループで作ってたんだけど

全部揃えるの、ビミョーに大変

持ってくの、一人分だし(それぞれ1/8ずつくらい?)

ハムよりソーセージの方が、用意しやすいなぁ😅

玉ねぎ高いなぁ😅

なんて考えつつ、感染考えると、仕方ないけどね😅

 

コロナ禍で救われてる子もいるよね

なんて思うのは、自分がいじめられっ子でボッチだったから

グループで課題をこなさなくていいなんて、なんて羨ましい!

…って、不謹慎?

けどさ、ホント辛かったんだよね

 

クラスに馴染めている我が子見てると、かわいそうだなって思う

給食は黙食。行事ごとは縮小、もしくは無し。グループ実習は各自でこなす。

遠足は公共の乗り物に乗れないから、遠方の公園まで歩き。

修学旅行は欠席する子、割といたな

 

学校が塾みたいに勉強するだけの場所だったらいいのに

小中学生の頃、本気で思ってた

グループ嫌々組まされるし。ボッチでの弁当は悪目立ちするし。

遠足や課外授業の自由時間、当てもなく彷徨って

運動会や球技大会で、罵られたり笑われたりして

中学になって、あまりにも辛い時は、家の押し入れにずっと隠れてズル休みしていた

だって、学校休ませてもらえなかったから

 

学校生活は集団生活を学ぶ場

そんなの分かってるけど。完全に浮いてしまって、もうどうにもならないとこまで行ってしまってたら、転校するしか手段はない訳でさ

だから、みんなが皆んな、1人でいる

1人でいることが悪目立ちしない、今の環境は、少しだけいいなって…ね

そりゃ、馴染めてたらこんなこと思わないけれど、ボッチ、辛かったからさ

私は元来、人と一緒にいるのが好きなタチだから。余計にね。

周りから“どう見られているか”気にしても仕方ないのに、色々考えて落ち込んで

 

料理の手際

長女ちゃんが1番早く、手際が良かったらしい

まぁ、子供の言う事だし、鵜呑みには出来ないけど😅

今のお母さんたちは、子供に料理させない人が増えてるのかな?

嬉しそうに語る長女ちゃん見ててほっこり😊

“学校楽しい”思えるって、幸せだよね。

感謝です